2026年
VIECの春休み短期留学ジュニア
プログラム
毎年ご好評頂いている春休み留学プログラムが今年も開催!
春休みを海外ですごそう!
2026年VIEC 春休み短期留学ジュニアプログラム
毎年ご好評頂いている春休み留学プログラムが今年も開催!
春休みを海外ですごそう!
VIECの春休み留学プログラム
春休みを利用してホームステイ&異文化体験に
チャレンジしてみよう!
VIECは創立2000年以来、15,000人以上の留学生を海外に送り出してきました。
とくに、中高生のジュニア留学には創立以来培ってきた信頼と実績があります。海外に一人で行くのは初めてで不安、
という方にもご安心いただけるよう、空港出発から帰国まで経験豊富な日本人スタッフが同行するプログラムを用意しています。
信頼の15,000人以上の留学実績
VIECは2000年の創立以来、のべ15,000人以上の留学サポートを行って参りました。小学生からシニアまで幅広い年齢層のニーズにあわせ、特色のあるプログラムをご紹介いたします。
引率付プランでジュニアでも安心
成田又は羽田空港から出発から帰国まで、引率者が1名同行します。海外渡航が初めての方でも安心してご参加頂けます。
現地常駐日本人スタッフのサポートで安心
VIEC提携センタースタッフは全て日本人。現地在住のスタッフが学校生活、ホームステイ、生活全般に関する相談や緊急時には24時間対応で皆様の留学をサポートを致します。
説明会開催で安心
無料説明会を開催しています。各プログラムの特徴やおすすめポイント、学校生活、ホームステイについて、事前準備や持ち物、お小遣い等々、詳しくご説明を致します。
コースコード JRP-001
カナダ・ビクトリア
【2026年春休み Ⓐ中学生対象】
カナディアンバディ(2日間)と
現地校訪問 10日間
初心者でも安心!参加者による特別レッスンとカナディアンバディと楽しむアクティビティ
コースコード JRP-002
カナダ・ビクトリア
【2026年春休み Ⓑ高校生対象】
国際クラスでの英語レッスン
カナディアンバディ(2日間)と
現地校訪問 10日間
自身のレベルにあったインターナショナルクラスでの英語レッスンとカナディアンバディと楽しむ
アクティビティ
コースコード JRP-003
イギリス・チェルトナム
【2026年春休み 高校生(15歳~18歳)対象】
国際クラスでの英語レッスンとホームステイ体験 11日間
インターナショナルクラスでの英語レッスンとロンドン観光を含む盛りだくさんのアクティビティ
コースコード JRP-003
バンクーバーの語学学校でフルタイムの英語レッスン
~校内では母国語禁止!しっかりと真剣に学びたい方お勧め!~
コースコード JRP-004
ブリスベン 春休みジュニアホリデープログラム
~午前は英語レッスン・午後には充実のアクティビティでオーストラリアを満喫~
VIECでは、春休み短期留学ジュニアプログラムのオンライン説明会を行っております。
より詳しくお知りになりたい方は是非ご参加ください。
ご希望の日程にチェックをいれてください
申込締切:説明会前日の17:00まで
10:00〜11:00
予約する
10:00〜11:00
予約する
10:00〜11:00
予約する
01
現地で同じ体験をすることで、仲間との絆を深める
中学1年 女子
困ったときどうすればよいか、どうすれば英語が伝わるかなど留学したからこそ得られる事がたくさん学べるし、自由時間がたくさんあるから興味がある場所にたくさん行けるし、留学仲間と絆を深める大チャンス!!
とにかくめちゃくちゃ楽しい!!!
02
ネイティブとの交流は素晴らしく最高でした
高校1年 男子
英語を学ぶのと話すのでは世界が全く違うことに気付ける日々でした。
日曜日に海へ「カニ」を獲りに行き、そのカニを夕飯に出してもらい、ホストファザーに食べ方を教わったのが印象に残っています。最高でした。
ネイティブとの交流がいかに素晴らしい事か、分かってはいたけれどいざやってみるとそれはそれは素晴らしくて最高でした。
今は帰国前日の夜ですが、入国前にずっと心配していた「ホームシック」を少しも感じていません。
逆に「カナダシック」です。行くメリットを考える前に見つけに行ってほしいです。
03
楽しみながら接することが大切だと思いました
中学2年 女子
ホームステイでカナダの家の文化や食事を知ることが出来て良かった。
日本と違うところがあったり、英語での説明で大変な部分もあったけど、楽しみながら接することで、とても良い経験になりました。
海外の景色や文化を、自分の目で見ることはとても素晴らしかったです。それを実際に体験してみてほしいです。
英語がほとんど話せません、参加は出来ますか?
はい、ご参加頂けます。
海外留学が初めての方でも安心してご参加を頂ける引率付きプログラムもございます。また、現地の学校スタッフや先生、ホストファミリーは皆様が異なった言語、文化の中で育っている事を理解しており、英語が堪能でない事は十分承知しています。肝心な事は「一生懸命、伝えようとすること」。間違っていても恥ずかしがらずに積極的にファミリーや先生、あるいは友達に話しかける事が大事です。出発前に簡単な英会話を勉強したり、便利はフレーズをメモしておくのも良いでしょう。
持っていくお小遣いはどのくらい必要ですか?
ご参加頂くプログラムにより若干異なりますが、日程表に記載のアクティビティ費用及びお食事代は含まれておりますので、必要なお金は学校までの交通費(送迎がついていない場合)、生活雑貨(飲み物やおやつ代)、お土産が主になります。目安としては1週間で3万円~5万円ほどお持ちいただければ十分かと思います(日本からの交通費もお忘れなく)。高額な現金を持ち歩く事はトラブルの原因にもなりかねませんので注意が必要です。
ホストファミリーのお土産として持っていくと喜ばれるものは?
あまり高額にならず荷物にならない物が良いと思います。日本人の方を受け入れた経験も豊富なファミリーが多いので日本特有の物(日本人形、折り紙等)は既にお持ちの家庭も多いかと思います。最近では日本カルチャーが世界へ発信されている事もありアニメのキャラクター商品やボールペン等の文房具用品も喜ばれます。
現地で具合が悪くなってしまったり、悩み事がある場合はどうしたら良いですか?
我慢せず、日本のご家族や友人にLINEなどで相談する前に、まずは引率者、現地日本人スタッフにご相談ください。レッスンやホームステイ先での悩みは現地滞在中に改善ができるよう、出来る限りサポートを致します。
また、ホームステイ先で具合が悪くなった場合も遠慮せずにホストファミリーに申し出ましょう。
このたびはお問い合わせくださり、ありがとうございます。スタッフが確認次第対応させていただきますが、
混雑状況によっては若干のお時間をいただく場合がございます。
予めご了承ください。
当社のお問い合わせフォームは、お客様からのご質問やご相談をお受けするためのものです。営業や売り込みの目的でのご利用は固くお断りいたします。